Quantcast
Channel: 映画時光 eigajikou
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1311

2月22日〜2月28日に投稿したなう

$
0
0



『キャロル』「Perfect!★★★★★」って感じで簡単に女性向けとか言ってもらいたくない。アカデミー賞作品賞ノミネートから漏れたのはレズビアンを認めない映画の舞台50年代からアカデミー会員大勢の保守的な意識が変わっていないことの証左じゃないか。ジェンダー的にも映画史に残る作品。
2/22 0:03

ねこの日にちなんでブログをUPしました。今年中にペットの数は猫が犬を抜くそうですが、捨て猫もどんどん増加なんてことがありませんように。http://ameblo.jp/eigajikou/entry-12131776682.html
2/23 0:20

ブログを更新しました。 『LIVE!LOV!!SING! 生きて愛して歌うこと 劇場版 感想 石井杏奈、木下百花、柾木玲弥、渡辺大知らが神戸から福島の被災地に向かうロードムービー』http://ameblo.jp/eigajikou/entry-12132109828.html
2/24 6:05

ブログを更新しました! 『村上隆の五百羅漢図展 森美術館 めくるめく村上ワールド!!❁✾✿Σ(=°ω°=;ノ)ノ動画付』http://ameblo.jp/eigajikou/entry-12132831593.html
2/26 1:27

ブログを更新しました『女が眠る時 感想 ビートたけし、西島秀俊、忽那汐里、小山田サユリ、新井浩文、渡辺真起子、リリー・フランキー、ウェイン・ワン監督が日本で撮った幻想的なミステリー』http://ameblo.jp/eigajikou/entry-12133215175.html
2/27 7:53

ブログを更新しました。 『ヘイトフル・エイト 感想 『レザボア・ドッグス』西部劇版だけどそれがミスリードにもなる面白ミステリー』http://ameblo.jp/eigajikou/entry-12133545664.html
2/28 6:44

ブログを更新しました。 『第88回アカデミー賞全部門直前予想『レヴェナント』イヤーか『マネー・ショート』の華麗なる大逆転ありか?』http://ameblo.jp/eigajikou/entry-12133739630.html
2/28 21:44

『オデッセイ』すごくポジティヴな宇宙サヴァイバル。あの時代には地球上では戦争も紛争もなくなっているのかなあ。70億人が火星に取り残されたマットの無事を祈りばっちり交際協力だもんなあ。リドリー・スコット監督が宇宙の映像描写より人間描写に力を入れた性善説なヒューマンSFドラマ。
2/28 23:25

『スティーブ・ジョブズ』アシュトン版と同じ事やってもしょうがないし3つの新製品発表前の舞台裏会話劇でまとめた、アーロン・ソーキンの脚本がダニー・ボイルってこと忘れるくらい個性的で強い。3Dじゃないのにファスベンやケイトが浮き出てみえた感じ。ファスベンファンとして彼の演技を堪能。
2/28 23:27

『ディーパンの闘い』ジャック・オーディアール監督の移民問題を問う社会派作品と思いきやごつごつしたノワール調から終盤は戦闘能力高いディーパンの怒涛のアクションへ。アントニーターサン・ジェスターサンはタミル・イーラム解放のトラの元少年兵でアクションシーンのリアリティも半端じゃない。
2/28 23:32

『メニルモンタン 2つの秋と3つの冬』セバスチャン・ベベデール監督スタンダードサイズの画面から登場人物たちがこちらに語りかけアルファベットを冠した章がカウントダウンされていくユニークな構成とユーモア一杯。心優しいダメンズをやらせたら右に出る者はいないヴァンサン・マケーニュの魅力。
2/28 23:43

『女が眠る時』ウェイン・ワン監督が日本で撮った今の日本映画にはないタイプの幻想的なミステリー。忽那汐里が眠る姿に執着するビートたけし、彼らに興味を持ちストーカー的になっていく西島秀俊。原作はスペインのハビエル・マリアスの短編小説。分かり易くはないが不思議な味わいのある作品。
2/28 23:53

『ヘイトフル・エイト』エンニオ・モリコーネのスコアにぐっとくる。『レザボア・ドッグス』西部劇版だけどそれがミスリードにもなる面白い密室ミステリー。タラ拘りのウルトラパナビジョン70で撮影されたフィルム上映で観てみたい。ジェニファー・ジェイソン・リーがアウトローのハスッパ女を熱演。
2/28 23:59


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1311

Trending Articles