Quantcast
Channel: 映画時光 eigajikou
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1311

11月のマイベストペコロスの母に会いに行く・かぐや姫の物語・ゴンザーガ~父から子へ~この3本に涙

$
0
0

『ペコロスの母に会いに行く』

$映画中毒日記『新★映画時光』ブログ版


$映画中毒日記『新★映画時光』ブログ版


↓予告動画


監督:森崎東

出演:岩松了
    赤木春恵
    原田貴和子
    加瀬亮
    竹中直人
    大和田健介
    松本若菜
    原田知世
    宇崎竜童
    温水洋一
    穂積隆信
    渋谷天外
    春風ひとみ
    根岸季衣
    長澤奈央
    大門正明
    佐々木すみ江
    正司照枝
    島かおり
    今井ゆうぞう
    長内美那子
    志茂田景樹

「喜劇・女は度胸」「男はつらいよ フーテンの寅」
などで知られる名匠・森崎東監督が、
「ニワトリはハダシだ」(2003)以来10年ぶりに発表した監督作。
62歳で漫画家デビューを果たした岡野雄一の介護日誌コミック
「ペコロスの母に会いに行く」「ペコロスの玉手箱」を原作に、
離婚して子連れで故郷の長崎に戻った主人公ゆういちと、
85歳になりグループホームで暮らす認知症の母みつえの
心温まる日常を描く。
ゆういち役で岩松了が主演、母みつえ役に赤木春恵。
そのほかのキャストに加瀬亮、竹中直人、大和田健介ら。
原田知世と原田貴和子が約20年ぶりに姉妹共演も果たしている。
(映画.COM)


はい、前回に続きやっていなかったシリーズで、
11月に観た映画のまとめです。
私は映画を観る時、
「泣きたい」「癒されたい」と思ったことはないです。
「レミゼで泣く」と言われても...困るなァ(^_^;)
泣けませんでしたョ(;^_^A
...って感じです。
でも、たまには涙腺緩んで涙がこぼれることもあります。
11月は珍しく3本も涙がこぼれた映画がありました。
『ペコロスの母に会いに行く』
『かぐや姫の物語』
『ゴンザーガ~父から子へ~』

一番涙量(笑)!?が多かったのは『ゴンザーガ~父から子へ~』
これはブラジル映画祭で見た作品です。
ブラジル音楽「バイアォンの王」父ルイス・ゴンザーガと
人気サンバミュージシャンになった息子ゴンザギーニャの物語です。

ブラジル映画祭で観た4本のうち、
感想記事を書いていないのがこれだけ。
画像も準備してあるので書きたいです。
ブラジル映画祭に行くと周りの人は皆ポルトガル語を話していて、
ここはどこ?みたいな雰囲気なのです。
でも、映画観る時の観客のリアクションがとてもイイです。
ウケたり(o^-')b 泣いたり(゚ーÅ) 笑ったり(^∇^)
その雰囲気がまた楽しかったりします(‐^▽^‐)
私はラテン系の映画も大好きなのですが、
この雰囲気の中で観る味わいがたまらなくて
毎年ブラジル映画祭を楽しみにしています(^-^)/

『ペコロスの母に会いに行く』は、
私が今年力を入れて上映会に通った、
木下惠介監督の作品に通じる松竹映画の香りがしてホロッときました。
(松竹出身の森崎東監督の暖かい眼差しの人間描写が良かったデス)
私が観に行った時、小学低学年の女の子が声をあげて泣いていましたョ。
映画を観て滅多に涙を流すことのないうちのクールな娘も、
涙ぐんでしまったと言いました。
小学生女子から女子高生、大人まで、
世代を超えて人の心の琴線に触れる映画なのだと思います。
『かぐや姫の物語』もその何年に一度しか涙流さない娘が、
涙ぐんだという作品。
(娘もここ5年くらい年間200本以上鑑賞しています。
彼女がこの前泣いていたのは中3の時の『ブルーバレンタイン』)
『かぐや姫の物語』は私も泣けました。
絵が素晴らしかったし、
高畑監督の入魂の作品オーラにやられましたョf^_^;

10月のまとめです。
ピンク字はリンクありで記事に行けますのでお読みくださいね。

★★★★★大満足ヾ(@°▽°@)ノ
★★★★ 良かった(o^-')b
★★★ 普通(^~^)
★★ いまいちだった( °д°)
 つまらなかった(-"-;



★★★★★大満足ヾ(@°▽°@)ノ

キャプテン・フィリップス←クリック

*ペコロスの母に会いに行く

*かぐや姫の物語

*ゴンザーガ~父から子へ~

*大統領の料理人

*花咲く港(木下惠介監督作品)


★★★★ 良かった(o^-')b

サントス~美しきブラジリアンサッカー~←クリック

ハウル・セイシャス~終わりなきメタモルフォーゼ~←クリック

悪の法則←クリック

共喰い←クリック

ベニシアさんの四季の庭←クリック

甘い鞭←クリック

*クロワッサンで朝食を

*三姉妹~雲南の子~

*夢と狂気の王国

*オン・ザ・ロード

*飛べ!ダコタ

*フォレスト・ガンプ/一期一会


★★★ 普通(^~^)

時折  グラミーニャの日系家族←クリック

マラヴィータ←クリック

ジ・エクストリーム・スキヤキ←クリック

渡されたバトン~さよなら原発~←クリック

*キャリー

*スティーブ・ジョブズ

以上、11月に鑑賞したのは24本でした。
感想ブログはこの月もまだ半分いってないですネ...(´д`lll)

今日は12月31日大晦日。
みなさんはもう新年を迎える準備はお済ですか?
実はまだ今日は記事のUPをもくろんでいまして、
本年の終りのご挨拶はまた後程...

本年度アカデミー賞最有力候補!本当の所
2014年第86回アカデミー賞作品賞ノミネート予想
←クリック

2014年アカデミー賞作品賞ノミネート予想作品の動画・あらすじ紹介
 その1
←クリック

2014年アカデミー賞作品賞ノミネート予想作品の動画・あらすじ紹介
 その2
←クリック


『かしこい狗は、吠えずに笑う』

$映画中毒日記『新★映画時光』ブログ版
25歳衝撃の才能ビックリマーク
渡部亮平監督応援していますビックリマーク
ぜひ、お近くの映画館にリクエストして下さいビックリマーク

フォルツア総曲輪(富山)


松山 シネマルナティック

2014年1月3日(金)~10日(金)


東京 キネカ大森

2014年1月4日(土)~10日(金)

★『箱入り息子の恋』と2本立てビックリマーク



カチンコ読んで下さってありがとうございましたビックリマークランキングに参加してます映画にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへこれをクリックしてもらえたらうれしいです音譜

読者登録してね

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1311

Trending Articles