Quantcast
Channel: 映画時光 eigajikou
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1311

ポール・スミス展 HELLO, MY NAME IS PAUL SMITH 上野の森美術館 感想

$
0
0

ポール・スミス展
HELLO, MY NAME IS PAUL SMITH

上野の森美術館

ポール・スミス、ポール・ウェラー、
リオ五輪でまたもや金メダル獲得の
ブラッドリー・ウィギンス3人の
繋がりコーナーのおまけ付き!(笑)





上野の森美術館で8月23日まで
開催中の
「ポール・スミス展
HELLO, MY NAME IS PAUL SMITH」

に行ってきました。

ポール・スミスの
ライフスタイル、
仕事の仕方、
ブランドの歴史などが
ポール・スミスが選んだ展示物で
構成されている
ユニークな体験型の展覧会です。
2013年11月、ロンドンのデザイン・ミュージアムで開幕、
ヨーロッパを巡回し、
日本では京都、東京、
名古屋(松坂屋美術館9月11日~)
で開催です。


「ポール・スミス展
HELLO, MY NAME IS PAUL SMITH」公式サイト
←クリック


この動画で会場、展示物の様子が分かりますよ↓

↓上野の森美術館「ポール・スミス展」動画



ポール・スミスの持っている
様々なコレクションの
一部で埋め尽くされた
「アートウォール」

image


image


image


image


image


チェックしきれないコレクション群でした。
小さい作品に
フリーダ・カーロや
リンチ師匠の『インランド・エンパイア』
うさぎもいました。


70年に開いた
ノッティンガムの3メートル四方の
「1号店」再現

image



雑多な物で溢れかえった
「ポールのオフィス」

image



ポールの撮った写真で
表現された
「ポールの頭の中」
インスタレーション

image


image


image



「デザインスタジオ」

image


image



ポールがアマチュア写真家の
お父さんから子供時代にもらった
カメラや
有名カメラマンや
ポール自身の写真による
プロモーションの展示

image



最初のコレクションの時の
ホテルのベッドルーム
の再現とデザイン画

image



コラボレーション商品や
ポールのポストに届いた
プレゼントの展示

image


image


image


image


ポールはデヴィッド・ボウイと盟友でした。
2人がコラボした
『ザ・ネクスト・デイ』の公式Tシャツ、
ポール・スミス社限定の
半透明赤版LP。


image



腕時計
ポール・スミス社専属の
ショップデザイナーたちによって
デザインされる世界各地の
「ショップ」の展示

image


image



ノッティンガムの
ポール・スミス社にあった
7万個のボタンで
この展覧会のために作られた
「ボタンの壁」

image




最後の部屋に
ポール・スミス・コレクションと
ファッションショーの動画があります。

image


image


image



出口には
ブラックユーモアが効いた
「ショーウィンドウ」

image


写真は展示の一部で

ポール・スミスの
ポジティヴな生き方、
仕事に刺激を受けて
元気の出る
ユニークでカラフルで
楽しい展覧会でした。
ポール・スミス・ブランドが
特に好きでないという人でも
この展覧会は楽しめると思います。


スマホで会場の各コーナーに掲示されている
QRコードを読み取ることで
ポール・スミスの愛用者
松田翔太によるガイドが聞けます。
入り口でピンクのイヤホンが貰えて
持ち帰りできます。
当日一般料金は1500円ですが、
イヤホンガイドは普通500円で借りるのだし、
これが無料で聞けて
イヤホンも貰えちゃうということで
お得な展覧会ではないでしょうか。
ガイドはスマホに保存しておけば
後で聞き返すこともできます。
松田翔太のガイドはいい声で
聞きやすいです。

写真は撮り放題です。
ここに紹介した写真は
展示の一部です。
まだまだたくさんありますよ。

image


image



と、これでは普通な感想なので(笑)
私らしい!?
おまけコーナー(°∀°)b



ポール・スミス愛用者の
ゲイリー・オールドマンラブラブとポール・スミス。



ゲイリー・オールドマン主演の
『裏切りのサーカス』には
ポール・スミスは
クリエイティブコンサルタントとして参加しました。
トーマス・アルフレッドソン監督とのミーティングで
舞台になった70年代の雰囲気や色彩についてのアドバイスや
カメラマンとしての視点でアイディアも提供しました。

そしてこちらが
Maggie's Cancer Caring Centresの
チャリティーとして
ポール・スミスがデザインした
シルクスクリーンのポスターです。




そして、そして
我がポール・ウェラードキドキ
ポール・スミスとコラボしています。



ポール・ウェラーとポール・スミスがサインした
エピフォン カジノは
チャリティー・オークションに出品




上の写真で、ポール・スミス、
ポール・ウェラーと一緒に写っているのは
サイクリストのレジェンド
ブラッドリー・ウィギンス。
ポール・スミスは若いころ
自転車選手を目指していて
今でも自転車競技に夢中で
選手の友人も多く
プレゼントされた
サイン入りジャージや
昔の有名選手の
お宝のコレクションがあります。

ブラッドリー・ウィギンスは
アテネ、北京、ロンドン・オリンピックの
金メダリストで
オリンピックのメダルの数は
自転車選手としては単独史上最多の7個でしたが、
12日にリオでも金メダルを獲得!

リオデジャネイロ五輪・自転車競技
トラック種目の2日目が8月12日に行われ、
男子団体追い抜き決勝で、
ブラッドリー・ウィギンス(チーム・ウィギンス)
率いるイギリスが3分50秒265の世界新記録で
オーストラリアを下し金メダルを獲得した。
36歳を迎えたウィギンスは五輪で通算5個目の金メダル。
これまでの銀メダル1、銅メダル2と合わせ、
通算8個目の五輪メダルとなり、
全競技を通じて英国史上、
最も多くのメダルを獲得したアスリートになった。
(サイクリストより)

リオ・オリンピックで
金メダル獲得した
ブラッドリー・ウィギンス





『疑惑のチャンピオン』
(イギリス・フランス合作映画
スティーヴン・フリアーズ監督)
ランス・アームストロングが
成績剥奪処分されたツール・ド・フランスでは
ブラッドリー・ウィギンスは
2012年に総合優勝しました。

イギリスの国民英雄的な
自転車アスリートの
ブラッドリー・ウィギンスは
音楽にも造詣が深くて
モッズアイコンでもあります。
そしてモッド・ファーザー
ポール・ウェラー信者ですョ(笑)
ポール・ウェラーと仲が良く
ブラッドリー・ウィギンスがDJを務めた
BBCのラジオ番組にポール・ウェラーが
出演したり、
ポール・ウェラーのライブに
ブラッドリー・ウィギンスが
ゲスト・ギタリストとして参加したことも。

↓2012年ポール・ウェラーのクリスマスチャリティー・ギグで
「That's Entertainment」の演奏に参加した
ブラッドリー・ウィギンスの動画


↓BBC 6 Music special
ブラッドリー・ウィギンスとポール・ウェラーの動画


↑この動画を見て(聞いて)もらうと
分かるのですが、
ブラッドリー・ウィギンスは、
話し方もポール・ウェラーをマネしてる感じ。( ´艸`)
試合前にはザ・ジャムの曲を聴いて
士気を高めるそう。ニコニコ

ちなみに私的には
ブラッドリー・ウィギンスの
愛称がヴィゴってことで、
もうこの繋がりに運命を感じますネ(°∀°)b (笑)







ポール・スミスが
ポール・スミス展の展示コーナーの1つ
「ポール・スミスの頭の中」
インスタレーションで
流れている音声で
自分の仕事のスタイルや
アイディアの源泉について、
写真を撮ることの意味など、
興味深いことを語っています。
その中で、
もう何年も毎日自分の目の前に
ある物や、風景の写真を
日記やメモのように撮っていて
それが後で仕事のアイディアになること、
「私は自分の目を駆使して見るのです。
人々は往々にして
見ているのに見えていないのです。
現代社会の危険の一つは
みな長時間スクリーンに向かい過ぎていて
テキストメッセージを送ったり
ブログを書いていたりすることです。
本来使うべき目で
ものを見ていない現象に心配を覚えます。
ですから私は目を使って仕事をするように
心がけています。」


むむ~、これは自分への
ポール・スミスからのメッセージか!?
(と、これを聞いた人は皆感じたと思いますが)
私ももっと五感を鍛えること、
使うことに時間を使わなくちゃ。
ブログを書くのも楽しいけど、
時間はかけないようにしたい。
と、いつも思いながらついつい時間を
かけてしまうのです!(´Д`;)
もうここらで、
ドラスティックに変えなくちゃと
本気なんですよ、ホント(苦笑)
なのにまたこの記事も時間かけちゃった(-"-;A

娘には「新しいカメラ買って
もうインスタだけにしたら~?」
なんて言われてしまいました。(^o^;)


image


「EVERYDAY
IS A NEW
BEGINNING 晴れ

「毎日が新しい始まり。」
という、
ポール・スミスがよく使う言葉、
社員のPCにこっそり
付箋で貼ることもあるという
この言葉が
ポール・スミス展の
最後のポール・スミスからの
メッセージ。
Anglepoise(アングルポイズ)
とポール・スミスの
コラボモデルが日本でも発売されていますが
アングルポイズの展示コーナーに
ポールのメッセージ付箋と
ピンクのアングルポイズランプの
写真撮影スポットがあります。

↓ポール・スミス展覧会
本人が語るクリエーションの秘密



今週劇場鑑賞した映画

『Junun』
「レディオヘッド」のギタリスト、
ジョニー・グリーンウッドが
イスラエル出身の音楽家シャイ・ベン=ツールと、
インドの精鋭ミュージシャンたちとコラボレーションした
レコーディングの模様を、
ポール・トーマス・アンダーソン監督が
記録したドキュメンタリー。
レディオヘッドの
新曲「Daydreaming」のミュージックビデオ
(35mmフィルム)
が、併映。
大音量上映!
目黒シネマで入れ替えなしだから、
2回通り観てきました。
音楽やってる人、
やってた人には分かると思う、
音楽が生まれる瞬間の醍醐味ってまさにコレニコニコ
みんな大好き某映画じゃ
あたしは満足できないの(^o^;)

『生きうつしのプリマ』
マルガレーテ・フォン・トロッタ監督と
バルバラ・スコヴァコンビと言えば
『ローザ・ルクセンブルク』
『ハンナ・アーレント』

バルバラ・スコヴァが
歌手役ってファスビンダーの
『ローラ』って、
思うけど、
『生きうつしのプリマ』はこのどれとも
作風が違いました。
主人公の売れない歌手(カッチャ・リーマン)の
母親にそっくりなオペラ歌手
カタリーナ(バルバラ・スコヴァ)は
いったい何者なの?という謎解きドラマ。
私は映画の劇中の人間関係を把握するのは
結構得意な方と思っているのですが、
今回はなぜかそれが上手くできず
俳優の年齢と役の設定年齢が頭の中で交錯して
「私、ボケたのかなぁヽ(;´Д`)ノ」
と思ったりしてるうちに
どんどん映画が進行してしまって
映画を味わうどころでなかったというのが
正直なところ。(苦笑)
ミステリーというより
家族の歴史をめぐる話でした。
トロッタ監督としては
多分新しい作風を狙ったと思うし、
『ローラ』にオマージュありそうだけど
考えるの面倒になった(><;)

『シリア・モナムール』
シリアからフランスに亡命した映画作家
オサーマ・モハンメドと、
シリアのホムス現地の様子を
カメラに収めたクルド人女性
ウィアーム・シマヴ・ベデルカーンが
SNSを通じて知り合い対話を重ねる。
シリアの人々が撮って
YouTubeにアップされた
殺す側、殺される側両方の
おびただしい映像の数々と
シマヴが撮影した映像が編集された
ドキュメンタリー。
「衝撃の~」といったコピー通りの
衝撃を受けることなど滅多にないけど
この映画は凄かった。(><;)
パンフレットに原一男監督が
「激しい嘔吐感と恐怖を覚えつつ見る映画なんて
久しぶりだ」
と書いているけど、これは本当に同感。
正視に堪えない映像もあった。
でもしっかり観てしまったから
嘔吐感と恐怖を覚えた。
同じ国の者同士が殺しあう地獄。
これがまだ続いているのだ。
どんより感に打ちひしがれながら
とぼとぼ帰ってきて、
眠ってもうなされたようだ。
凄いよ、この映画。



鑑賞した映画の短評は↓

ツィッター eigajikou←クリック

アメーバ映画時光の「なう」←クリック

に鑑賞後随時投稿しています。
ぜひ読んで下さい。
毎週月曜日に「なう」への投稿が
まとめてブログにUPされます。

インスタグラム始めました。←クリック



Captain Fantastic
ヴィゴ・モーテンセン新作「キャプテン・ファンタスティック」
マット・ロス監督





ポール・ウェラーデザインの
mini


ポール・ウェラーとネコ



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1311

Trending Articles