『餌食』
日本映画
1979年製作 東映
吉祥寺バウスシアター爆音上映で鑑賞
監督:若松孝二
脚本:荒井晴彦
高田純
出口出
企画:向井寛
製作:向井寛
撮影:志村敏雄
音楽:ピーター・トッシュ
マトゥンビ
録音:東映東京撮影所録音部
照明:斉藤正治
編集:中島照雄
助監督:一ノ倉二郎
スチル:金谷肇
内田裕也 倉本忠也
多々良純 上村捨造
宮田明 堀越満二
栗田よう子 大橋恵理
水島彩子 上村麻美
鹿内孝 仲根真一郎
草薙良一 佐野
佐々木剛 森谷
佐藤蛾次郎 沢井
本郷直樹 清水
アメリカへ渡ったロック歌手が、“レゲエ”を土産に帰国して、その音を売り込むが、相手にされず孤立し、その怒りは、ふやけた時代と人への大量無差別殺人へと走って行く。脚本は「赫い髪の女」の荒井晴彦、「安藤昇の わが逃亡とSEXの記録」の高田純と出口出の共同執筆、監督は「聖母観音大菩薩」の若松孝二、撮影は志村敏雄がそれぞれ担当。
八年前、ロックバンドを組んでいた倉本忠也は単身アメリカに渡り、今、レゲエバンド“ソルティードッグ”のカセットテープ一本を土産に帰国した。その日は、人気バンド“アイドルズ”の来日の日で、空港にはたれ幕がなびいていた。忠也はかつての仲間で、現在Nプロモーション社長の仲根に会い、テープを売り込むが、商売にならぬと言われる。忠也は盗品の牛乳やパンを売りに来る満と親しくなり、満の部屋に転がり込む。そこには、戦争中、上官に片腕を切り落とされた元バイオリニストの捨造がいて、38式歩兵銃を磨いていた...(映画.COMより)
バウスシアターの爆音上映祭って、
以前からとても気になっていました。
行ってみたいなあと。
5月31日に閉館のニュースは、何で!?
残念で仕方ないですが、
丁度川崎に引っ越してきたし、
やっと行って来ました。
ホントはもっと早く行きたかったけど、
日程を絞れずにいて、
「THE LAST BAUS~さよならバウスシアター、最後の宴」
もっと行っておけばよかったと猛烈に後悔しています。
今日の最終日も行こうかと考えたけど、
前売り買っていなくて当日券だけの発売で、
余り朝早くからは行けず、
並んでも買えなかったら悲しいので諦めることにしました。
でも、なんとか行けたので良かったデス。
観たのは通常上映の『ウィズネイルと僕』と、
爆音上映でこの『餌食』と『ファントム・オブ・パラダイス』です。
両作品とも音楽が重要な要素でしたから、
爆音上映で観るにはにはピッタリでした。
(特に『ファントム・オブ・パラダイス』最高でした)
爆音上映とは、
通常の映画用の音響セッティングではなく、
音楽ライヴ用の音響セッティングをフルに使い、
ボリュームも限界まで上げ大音響の中で映画を見・聴く試みです。
(爆音上映祭フェイスブック←クリック より)
爆音上映ってもっと大音量を想像していたけど、
耳が痛くなる大きさなどではなく、
私としては丁度いい大きさだなあと思いました。
低音がズシンとくる心地よさで、
もっと来ておけば良かったとホントに後悔ですよ、
存続要望のキャンペーンに遅ればせながら賛同しました。
キャンペーンへの賛同は簡単にできますので、
ここ←クリックでどうぞ!
『餌食』は、
1979年の公開当時同時上映が神代辰巳監督の『地獄』
だったそうで、これもなかなかスゴイ映画みたいですね。
地獄【DVD】/
原田美枝子,岸田今日子,石橋蓮司
『餌食』は、ハードボイルド映画ですが、
音楽がレゲエなんです。
私は30年くらい前にレゲエ、ダブ、スカを良く聴いていたので、
この映画で使われていたピーター・トッシュ、マトゥンビ、
とても懐かしかったです。
ベースの低音が腹に沁み渡って最高でしたよ(°∀°)b
私は大昔バンドしてた時ベース弾いてて、
ライブハウスや野外コンサートでの大音量も平気でした。
今でもライブに行った時、でかいPAの前でも平気です。
耄碌したら耳が遠くなりそうかな(゚_゚i)
映画は若松孝二監督得意の早撮りで、
サクッと撮った感じでした。
以下ネタバレあります。
祐也氏演じる倉本忠也は、
ニューヨークに行っていた8年の間にも成功できず(x_x;)
日本に帰って来てみたら、
昔の仲間仲根たちは魂を売って時代の雰囲気に上手く乗り、
成功している。
彼女だった麻美はプロモーターになった仲根に
ヘロイン中毒にされて、外タレの相手をさせられている。(´д`lll)
体がボロボロの麻美を見かねて忠也は彼女の首を絞めるΣ(゚д゚;)
自分が見込んだレゲエバンドを売り込むも適当にあしらわれ、
まあ、踏んだり蹴ったりですワ(´□`。)
だんだん追い詰められていき、
プロモーター稼業の裏で、
ヘロイン取引を手掛けている仲根の取引現場に乗り込むが、
死亡フラグ立っていた満はやっぱり腹を撃たれて死んでしまう(>_<)
そのあと忠也と歩いている時、
捨造じいさんは車に轢かれて死んでしまう(;´Д`)ノ
じいさんの死体を警察がかたどったチョークの線と血痕の上を、
平気で歩いていく歩行者天国の人々...
その光景をぼんやり見つめていた忠也の中で、
何かがぷつっとキレ、
ビルの屋上に登って銃の乱射を始める忠也の背後から、
彼に銃弾が撃ち込まれる...
と、こんなお話しです。
これがカッコイイ、レゲエに乗って繰り広げられます。
まあ、展開にリアリティーは余りなくって、
内田裕也のキャラクターで見せてる映画です。
でも、当時の東京の雰囲気、軽薄時代の感じが、
きっと良く出ているのではないでしょうか。
(自分は田舎のガキんちょだったので推測)
音楽のカッコウよさで持っている感もなきにしもあらず!?
これ、内田裕也氏じゃなくてはできない役だけど、
松田優作、原田芳雄、萩原健一なんかがやっていたら、
かっこいいな~と、嬉しかったかな~。
(内田裕也さん、ファンのみなさんごめんなさい。)
私としては内田裕也さんカッコイイ~って、
すみません、思えなくって...
(樹木希林さんの方がカッコイイし好きだな~
『神宮希林 わたしの神様』舞台挨拶行っちゃったもん。)
この『餌食』を当時ご覧になった方は、
一体何書いてるんダこの記事は!
だと思いますので、
ぜひ、正しい解説をコメントして下さい。
ピーター・トッシュは、ボブ・マーリー、バニー・ウェイラーと組んだ
ウェイラーズ (The Wailers)で活動した後、
ソロ活動でも活躍しました。
ボブ・マーリーより
メッセージが急進的なピーター・トッシュは、
1987年に強盗に射殺されましたが、謀殺説もあります。
↓Johnny B. Goode - Peter Tosh (LIVE)カッコイイ!!
ステッピング・レイザー [DVD]/
ボブ・マーリィ&ザ・ウェイラーズ
↑
ピーター・トッシュのドキュメンタリー映画、
『Stepping Razor RED X』のDVD
ピーター自身が吹き込んだ“自叙伝”のテープが、彼の没後3年目に発見されることからストーリーは始まります。監督のニコラス・キャンベルは、そのテープとピーターの関係者(トッシュの父母と思われる人物や、名ギタリストのアール・チナ・スミス、レゲエ詩人のムタバルーカら)の証言をもとに、ライヴ映像を交えつつ、彼の死にまつわる謎を紐解いていきます。
ボブ・マーリィ&ウェイラーズの母体となるオリジナル・ウェイラーズのメンバーとしても知られ、自らの激情を剥き出しにするゆえに“ステッピンレイザー(歩くカミソリ)”と恐れられ、彼の放つ過激なメッセージはマルコムXにも例えられたほど。またラスト・アルバム『核戦争反対』が87年のグラミー賞最優秀レゲエ・アルバムを受賞したことでも知られています。そんな永遠のルード・ボーイである彼の生きざまに触れるドキュメンタリーの名作として必見!(CDJournalより)
↓マトゥンビは1971年に結成の
最初に成功したブリティッシュ・レゲエバンドです。
今聴いてもカッコイイです!
ボブ・マーリーの伝記ドキュメンタリー映画
『ボブ・マーリー ルーツ・オブ・レジェンド』
これ、記事書いてるのですが、
全く反応がなかった悲しい記事なんですよ~(TωT)
読んでやって下さい。
ボブ・マーリー/ルーツ・オブ・レジェンド感想←クリック
学生時代に京都で観たなあ。
『コミック雑誌なんかいらない!』
こっちの祐也さんの方が格好イイ気が...
滝田洋二郎監督内田裕也主演
↓予告動画
NIKKATSU COLLECTION コミック雑誌なんかいらない! デラックス版 [DVD]/
内田裕也,渡辺えり子,麻生祐未
私、祐也さんよりやっぱ、パンタが好きです!
↓頭脳警察『コミック雑誌なんかいらない』
オーディトリウム渋谷で、
7月3日(木)4日(金)21:00~上映します
どちらかで主演のmimpi*β(ミンピ)のミニライブ予定。
渡部亮平監督日プロ大賞新人監督賞受賞記念
まだ、ご覧になってみえない方はこの機会をお見逃しなく
何回でも観たい方もぜひご覧くださいね
渡部亮平監督応援しています
ぜひ、お近くの映画館にリクエストして下さい
読んで下さってありがとうございましたランキングに参加してます←これをクリックしてもらえたらうれしいです