ゲイリー・オールドマンの
主演男優賞の受賞は本当に嬉しい
作品賞
『シェイプ・オブ・ウォーター』
『スリー・ビルボード』
『君の名前で僕を呼んで』
『ウィンストン・チャーチル
ヒトラーから世界を救った男』
『ダンケルク』
『ゲット・アウト』
『レディ・バード』
『ファントム・スレッド』
『ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書』
外れ
監督賞
ギレルモ・デル・トロ
『シェイプ・オブ・ウォーター』
クリストファー・ノーラン
『ダンケルク』
グレタ・カーヴィグ
『レディー・バード』
ジョーダン・ピール
『ゲット・アウト』
ポール・トーマス・アンダーソン
『ファントム・スレッド』
当たり
主演女優賞
フランシス・マクドーマンド
『スリー・ビルボード』
サリー・ホーキンス
シアーシャ・ローナン
メリル・ストリープ
マーゴット・ロビー
当たり
主演男優賞
ゲイリー・オールドマン
『ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男』
ティモシー・シャラメ
ダニエル・デイ=ルイス
ダニエル・カルーヤ
デンゼル・ワシントン
当たり
助演女優賞
アリソン・ジャネイ
『アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル』
メアリー・J・ブライジ
ローリー・メトカーフ
オクタヴィア・スペンサー
レスリー・マンヴィル
当たり
助演男優賞
サム・ロックウェル
『スリー・ビルボード』
ウィレム・デフォー
クリストファー・プラマー
ウディ・ハレルソン
リチャード・ジェンキンス
当たり
オリジナル脚本賞
『ゲット・アウト』ジョーダン・ピール
『ビッグ・シック ぼくたちの大いなる目ざめ』
『レディ・バード』
『レディ・バード』
『シェイプ・オブ・ウォーター』
『スリー・ビルボード』
『スリー・ビルボード』
当たり
脚色賞
『君の名前で僕を呼んで』ジェームズ・アイヴォリー
「The Disaster Artist」
『LOGAN/ローガン』
『モリーズ・ゲーム』
『マッドバウンド 哀しき友情』
「The Disaster Artist」
『LOGAN/ローガン』
『モリーズ・ゲーム』
『マッドバウンド 哀しき友情』
当たり
撮影賞
『ブレードランナー 2049』ロジャー・ディーキンス
『ブレードランナー 2049』ロジャー・ディーキンス
『ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男』
『ダンケルク』
『マッドバウンド 哀しき友情』
『シェイプ・オブ・ウォーター』
『ダンケルク』
『マッドバウンド 哀しき友情』
『シェイプ・オブ・ウォーター』
当たり
編集賞
『ダンケルク』リー・スミス
『ベイビー・ドライバー』
『アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル』
『シェイプ・オブ・ウォーター』
『スリー・ビルボード』
『ベイビー・ドライバー』
『アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル』
『シェイプ・オブ・ウォーター』
『スリー・ビルボード』
当たり
↓上記以外の部門の受賞結果
クリックで読んでね!↓
今年の私の予想は24部門中
当たり19部門、外れ5部門。
予想のポリシーが「私情を入れない」
なので、
作品賞を外してしまいました。
私情を入れたら『シェイプ・オブ・ウォーター』だったのに。
悔しいなぁ
ともあれ、作品賞ノミネート作品で
自分が一番期待しているのは『レディ・バード』。
公開済みの『シェイプ・オブ・ウォーター』
『スリー・ビルボード』『ゲット・アウト』
『ダンケルク』は既に観ています。
『ウィンストン・チャーチル
ヒトラーから世界を救った男』
『君の名前で僕を呼んで』
『ファントム・スレッド』もとても楽しみ。
作品賞ノミネートされなかったけど
『ビッグ・シック』おススメです!
『フロリダ・プロジェクト』もめっちゃ楽しみ!
『アイ,トーニャ』も。
で、『ペンタゴン・ペーバーズ』は多分見ると思います。
俳優組合賞(SAG)でキャスト賞にノミネート
されていないと、
作品賞は受賞出来ないという法則があり、
(例外『ブレイブ・ハート』だけ)
今までもこの法則が覆るかもしれないと
作品賞の予想したことありましたが、
覆ることがなかったから、
キャスト賞にノミネートされていなかった
『シェイプ・オブ・ウォーター』の受賞はないかと予想しました。
個人的には『スリー・ビルボード』より、
『シェイプ・オブ・ウォーター』の方が好きなんですけど。
ギレルモ・デル・トロ監督は、
プロデューサーの1人でもあるから、
監督賞も作品賞もW受賞となりました。
本当に嬉しそうで良かったです。
今回の『シェイプ・オブ・ウォーター』の受賞で、
作品賞の予想がまた難しくなりました。
また来年もやってみようかと思えて来ました。
私はフランス・マクドーマンドのスピーチに感動しました。
日本では、女性の中でも
いわゆるステレオタイプな女性らしさを大事にして、
女性の権利のために堂々と闘うのは好ましくないという立場の人も少なくない。
だからフェミニンではない彼女の態度に好感持たない人もいるでしょうね。
女性の権利向上のために闘ってきた、
世界中の女性たちの努力の歴史があってこその
今がある、
そのことに無頓着だったり、
目を向けようとしない人に伝えるには、
たとえ叩かれようとも強い態度表明は必要。
影響力のある彼女のスピーチは素晴らしかった。