Quantcast
Channel: 映画時光 eigajikou
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1311

ミュシャ展/パリが愛した写真家 ロベール・ドアノー 永遠の3秒/『知事抹殺』の真実 初日トーク

$
0
0

 

 

 

国立新美術館で開催中の「ミュシャ展」

行ってきました。

見所はなんといっても

ミュシャ(ムハ)がフランスから故国チェコへ帰国し

1910年から1928年に取り組んだ超大作

「スラブ叙事詩」全20作。

この巨大さは実際に観ないと分からない。

圧巻でした。一見の価値が十分にあります。

オペラグラスと小さい望遠鏡持って行き正解でした。

(絵自体は制作年代的には古い感じで

ラファエル前派に印象派も入れてみました風かな!?)

一部写真が撮れる作品もありますよ。

 

↑スラブ叙事詩20点。すべてがデカイびっくり

 

↑もっと大きな作品もあります。

 

imageimageimageimageimageimageimageimageimage

↑撮影可能な作品の一部分

この写真のポーズ

最近どこかで見てるな

と、思ったのだけど

image

雪村の「呂洞賓図」

手の角度が違った。。。

「雪村-奇想の誕生-」

東京藝術大学大学美術館

も行きます。

 

 

20日(土)初日トークのあった映画2本観ました。

 

 

 

imageimage

ドアノーの孫で

『パリが愛した写真家 ロベール・ドアノー 永遠の3秒』

監督したクレモンティーヌ・ドルディルさんと

作家の堀江敏幸さんのトーク。

 

『パリが愛した写真家 ロベール・ドアノー 永遠の3秒』←クリックで公式サイト

チラシにも使われているドアノーの

「パリ市庁舎前のキス」は見たことある人が多いと思います。

日本でキュレーターの仕事をしたこともある

クレモンティーヌさんが

作品の様には知られていない、

一緒に暮らしていた実の祖父であるドアノーの人となり、

制作の秘密などをまとめた興味深いドキュメンタリー。

激動の20世紀を生きた(1912年〜1994年)

写真家の知られざる人間ドラマが浮かび上がります。

 

↑監督にもらったサイン

とても気さくで素敵な女性でした。

 

 

 

 

「『知事抹殺』の真実」←クリックで公式サイト

 

5期18年務めた福島県の佐藤栄佐久元知事(77)が「謎の収賄事件」で突然、政治生命を絶たれてから10年。“冤罪”まがいの「収賄額0円」という前代未聞の有罪判決が確定しているが、なぜ佐藤がつぶされたのか。

佐藤は“福島のとげ”と言われ、地方分権、道州制、そして原発で国に物申す知事だった。とりわけ原発に関しては、原発立地県の知事として安全を最優先させ、東電や国に厳しい態度を取った。2003年には、トラブル隠しの東電では安全が確認できないとして、東電の原発全17基を稼働停止したこともあった。

映画には佐藤自らが出演し、ありもしない嫌疑で、最初から“佐藤つぶし”ありきの国策捜査が行われた様子がテンポよく描かれている。

取り調べや裁判の再現、インタビュー中心の映画には、当時の新聞紙面がたくさん使われていたものの、ニュース映像はほとんどなかった。安孫子監督が事情を明かしてくれた。
「10年前の事件当時の映像が欲しかったが、貸してくれる放送局がなかった。この件には触れるなという“お達し”でもあるのか、一様に下を向いていた」
国策捜査と報道の闇についてもよくわかる作品である。

(日刊ゲンダイデジタルより)

 

国策の原発推進に逆らえば

たとえ自民党参議院議員だった知事であっても

消されてしまうという

マスメディアでは報道されなかった

事件の裏側を描いている。

福島で佐藤栄佐久氏を支持する人たちが

資金を集めて作った映画。

この映画で描かれていることに

異論も当然あるでしょう。

私自身もこの映画は佐藤さん側の言い分と捉えます。

でもマスメディアの報道を信じることもできません。

お上に逆らうな空気が醸成されている

今の日本の状態が不気味でならないので

こういう作品もちゃんと見ておきたいと思いました。

参考にどうぞ↓クリック

映画『「知事抹殺」の真実』は何を物語るか

ジャーナリスト田中良紹氏の記事

image

佐藤栄佐久さん(左)と安孫子亘監督

アップリンクにて。

 

 

 

 

ドアノー撮影イザベル・ユペール様

 

 ドアノーというと

モノクロ写真のイメージが強いですが

カラー写真も多く手がけています。

 

『パリが愛した写真家/ロベール・ドアノー<永遠の3秒>』 

<永遠の3秒>は予告動画にもある

ドアノーの言葉。

「今まで成功した写真はせいぜい300枚。

1枚が1/100秒だとすると、

50年でたったの3秒だなんて 、すごいだろ!」

 

成功したのが

300枚だというのは過小評価と思うけど

その3秒がどんな努力の成果かと思いを馳せると

気が遠くなりそうです。

 

ドアノーは自分は職人であり

芸術家ではないという立場を貫いた。

自分の写真を「研究」されるのは

嫌いだったそうです。

文を書くのが上手く大好きで

堀江敏幸さんはドアノー著『不完全なレンズで』を訳しています。

 

 

 

 

 

「不服従と好奇心は、写真家の原動力だ。」

ロベール・ドアノー

 

eigajikouツイッター←クリック

 

映画時光のなう←クリック

 

eigajikouインスタグラム←クリック

 

 観た映画の感想投稿を

ツイッター、なうで再開しました。

ぜひフォローして読んでくださいね。ウインク

月曜の「なう」のまとめ記事も

読んでいただけたらとても嬉しいです。ニコニコ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1311

Trending Articles