4月公開鑑賞予定新作④
4月公開鑑賞予定新作映画①←クリック
4月公開鑑賞予定新作映画②←クリック
4月公開鑑賞予定新作映画③←クリック
4月21日(金)〜4月22日(土)公開の映画から
私が観たい映画の内容、
チラシや動画ご紹介。
映画の題名をクリックすると公式サイトへ行けます。
上映劇場などの確認にもどうぞ。
(作品紹介は各公式サイト、ぴあ映画生活、
映画.COMを参照)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
『イップ・マン 継承』←クリック
監督 ウィルソン・イップ
出演 ドニー・イェン
マックス・チャン
リン・ホン
マイク・タイソン
ブルース・リーの唯一の師匠として知られる
最強の武闘家、イップ・マンに焦点を当てたアクションシリーズの第3作。
『イップ・マン 序章』『イップ・マン 葉問』に続き
現代最高のアクションスター、ドニー・イェンが主演を務め、
イップ・マンの新たな戦いが描かれる。
最強の敵、フランクに扮するのは、
元ボクシング世界王者のマイク・タイソン。
GW前のこの週封切り作品の中で楽しみなのはこれです。
タイソン相手でもドニーさんが強いに決まってるけどImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
『スウィート17モンスター』←クリック
監督 ケリー・フレモン・クレイグ
出演 ヘイリー・スタインフェルド
ウディ・ハレルソン
キーラ・セジウィック
イケメンで人気者の兄とは対照的で,自分はイケてないと嘆く17歳ネイディーン。
人生の支えだった親友がある日突然兄と恋に落ちた?
その大事件をきっかけに,
ネイディーンは今までの自分からの脱皮をせまられる...。
映画批評No.1サイトロッテントマトで
フレッシュ95%という数値を叩きだした
『スウィート17モンスター(原題:The Edge of Seventeen)』。
いつもは辛辣な批評家たちがこぞって、
“あの頃”のリアルな痛さを思い出して悶絶してしまう、
めったに出会えない宝物のような青春映画だと大絶賛した。
思春期を経験した誰もが,大人へと変貌を遂げる
‟あの頃“に感じる痛みや居心地の悪さを,
胸の奥底で思い出と共に隠し持っている。
初恋の苦しさや友情に亀裂が入った時の悲しみ,
自己愛と自己否定に揺れる心と不釣り合いな
身体や環境の変化へのとまどい。
それは時代が変わり,
コミュニケーション手段が進化しても変わらない。
(公式サイトより)
ヘイリー・スタインフェルドももう20歳なんですねえ。
彼女が今年のゴールデングローブ賞
コメディ/ミュージカル部門・女優賞にノミネートされた作品です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
原題「The Edge of Seventeen」で
スィートじゃなさそう。。。
Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
『「知事抹殺」の真実』←クリック
監督 安孫子亘
出演 佐藤栄佐久
今でも県民が「知事」「栄佐久さん」と慕う
元福島県知事の佐藤栄佐久はなぜ、
5期目の任期中に辞任し、そして逮捕されたのか?
市町村合併や原発問題と向き合い、
国民の命を守るために闘ってきた佐藤の想い、
そして報道されてこなかった真実を、佐藤本人の証言を交えて描き出す。
数々のドキュメンタリーを手がけてきた安孫子亘が監督を務める。
4月22日(土)〜5月5日(金)
渋谷アップリンクで
モーニングショー公開
Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
『PARKS パークス』←クリック
監督 瀬田なつき
出演 橋本愛
永野芽郁
染谷将太
森岡龍
佐野史郎
今年開園100周年を迎える井の頭公園と、
吉祥寺を舞台にした青春音楽映画。
『嘘つきみーくんと壊れたマーちゃん』の瀬田なつき監督が、
50年前に作られた曲によって結びついた過去と
現代を生きるそれぞれ若者の夢と愛を鮮やかに描き出す。
橋本愛、永野芽郁、染谷将太というフレッシュな若手が共演。
また音楽監修はトクマルシューゴが担当している。
Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
『パリが愛した写真家 ロベール・ドアノー<永遠の3秒>』←クリック
監督 クレモンティーヌ・ドルディル
出演 ロベール・ドアノー
ダニエル・ペナック
サヴィーヌ・アゼマ
パリを恋人たちの街と
世界中に印象付けた有名な写真『パリ市庁舎前のキス』
で知られる写真家ロベルト・ドアノーをめぐるドキュメンタリー。
パリを愛し、庶民を愛した名カメラマンの
カメラへと向かう姿勢が浮き彫りに。
彼の孫娘クレモンティーヌ・ドルディルが監督を務め、
家族だからこその愛情やユーモアを盛り込み、温みのある作品に仕上げた。
監督が来日して初日に
トークショーがあるので行く予定です。
(東京都写真美術館ホール、ユーロスペース)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
『美女と野獣』←クリック
鑑賞済み
監督 ビル・コンドン
出演 エマ・ワトソン
ダン・スティーヴンス
ルーク・エヴァンス
ユアン・マクレガー
↑記事投稿済みです、読んでくださいね!
以下は余裕があったら観るかもしれない作品
Image may be NSFW.
Clik here to view.
『バーニング・オーシャン』←クリック
Image may be NSFW.
Clik here to view.
『シチリアの恋』←クリック
Image may be NSFW.
Clik here to view.
『光と禿』←クリック
『MOOSIC LAB 2016』で観客賞、審査員特別賞、最優秀男優賞、最優秀女優賞、
ベストミュージシャン賞の最多5部門を受賞した作品。
道端で転んだ盲目の女性・梢を助けようとするも、
その友人に痴漢と間違われた中年のミュージシャン・スギムと、
スギムに謝罪しようと彼を探す梢の姿を描く。
本人役で主演を務めるのはスギム(クリトリック・リス)。
梢役を岸井ゆきの、梢の友人・友梨役を樋井明日香、
スギムの後輩・桐島役を武田航平が演じる。
監督は佐々部清や瀧本智行のもとで演出を学んだ青木克齊。
(シンラネットより)
新宿ケイズシネマで1週間限定レイトショー
岸井ゆきの、樋井明日香ってそそられるけど
時間的に無理で残念。。。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
『闇金リアルゲーム』←クリック
中田信一郎監督
宮下順子さん主演
これもユーロスペースでレイトショー
だから無理。
劇場同時配信だそうです。
2017年4月22日(土)10:00 ~
4月28日(金)23:59:59 DMM.com
4月は後、
28日(金)〜29日(土)公開作品があるので
4月公開鑑賞予定新作⑤までやります。
今週劇場鑑賞した映画
『リトル京太の冒険』
『乱 4Kデジタル修復版』
『Lion/ライオン 25年目のただいま』
『美女と野獣』
『未来を花束にして』
『夜は短し歩けよ乙女』
『わすれな草』
昨日はユーロスペースで初日の
ドイツのドキュメンタリー映画『わすれな草』観ました。
ダーヴィット・ジーヴェキング監督が来日し
Q&Aで登壇予定でしたが変更になり、
映画に出演している
監督のお父さんマルテ・ジーヴェキングさんの
Q&Aになりました。積極的に質問が出ました。
素晴らしい作品で、私も質問させて頂きました。
これはまた書きたいです。そんなのばっかりだけど。(・Θ・;)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
その後三菱一号館美術館へ
「オルセーのナビ派展:
美の預言者たち ―ささやきとざわめき」に行ったら
黒柳徹子さんが観に来ていました。
昨年秋に東京都庭園美術館で
「クリスチャン・ボルタンスキー
アニミタス-さざめく亡霊たち」観た時は
ある展示室に私だけいた時
隣に背の高い女性が来て、
そしたら片桐はいりさんでした。
片桐さんはキネカ大森で時々もぎりしてるから会えるけど、
美術館でも会ってびっくり。
今回の美術館サプライズは黒柳さんでした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
eigajikouツイッター←クリック
映画時光のなう←クリック
eigajikouインスタグラム←クリック
観た映画の感想投稿を
ツイッター、なうで再開しました。
ぜひフォローして読んでくださいね。Image may be NSFW.
Clik here to view.
月曜の「なう」のまとめ記事も
読んでいただけたらとても嬉しいです。Image may be NSFW.
Clik here to view.