2015第87回アカデミー賞受賞結果
作品賞
受賞

アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ、
ジョン・レッシャー、ジェームズ・W・スコッチドープル
次点:『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』
アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ、
ジョン・レッシャー、ジェームズ・W・スコッチドープル
予想:『6才のボクが、大人になるまで。』
リチャード・リンクレイター、キャスリーン・サザーランド
・『アメリカン・スナイパー』
クリント・イーストウッド、ロバート・ロレンツ、
アンドリュー・ラザー、ブラッドリー・クーパー、ピーター・モーガン
・『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』
ノラ・グロスマン、イド・オストラウスキー、テディー・シュウォーツマン
・『グランド・ブダペスト・ホテル』
ウェス・アンダーソン、スコット・ルーディン、
スティーヴン・レイルズ、ジェレミー・ドーソン
・『セッション』
ジェイソン・ブラム、ヘレン・エスタブルック、
デイヴィッド・ランカスター
・「Selma セルマ」
クリスチャン・コルソン、オプラ・ウィンフリー、
デデ・ガードナー、ジェレミー・クレイナー
・『博士と彼女のセオリー』
ティム・ビーヴァン、エリック・フェルナー、
リサ・ブルース、アンソニー・マクカーテン
次点にしていた『バードマン』が受賞なのでハズレ

最後まで迷いましたが、『バードマン』が監督賞も取りました。
次点にしていたのでハズレ

『6才のボクが、大人になるまで。』が独走かと思われていた
賞レースでしたが、
投票会員の多い俳優に人気のあった『バードマン』が強かった
という事でしょうか。
あるいはロビー活動の成功!?
監督賞
受賞


次点:『6才のボクが、大人になるまで。』リチャード・リンクレイター
・『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』モルテン・ティルドゥム
・『グランド・ブダペスト・ホテル』ウェス・アンダーソン
・『フォックスキャッチャー』ベネット・ミラー
予想通りアレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ監督が受賞。
昨年の『ゼロ・グラビティ』アルフォンソ・キュアロン監督に続き、
2年連続メキシコ人監督が受賞。
主演男優賞
受賞


次点:マイケル・キートン『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』
・スティーヴ・カレル『フォックスキャッチャー』
・ブラッドリー・クーパー『アメリカン・スナイパー』
・ベネディクト・カンバーバッチ『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』
主演女優賞
受賞


・フェリシティー・ジョーンズ『博士と彼女のセオリー』
・マリオン・コティヤール『サンドラの週末』
・リース・ウィザースプーン「Wild」
・ロザムンド・パイク『ゴーン・ガール』
助演男優賞
受賞


・イーサン・ホーク『6才のボクが、大人になるまで。』
・エドワード・ノートン『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』
・マーク・ラファロ『フォックスキャッチャー』
・ロバート・デュヴァル『ジャッジ 裁かれる判事』
助演女優賞
受賞


・エマ・ストーン『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』
・キーラ・ナイトレイ『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』
・メリル・ストリープ『イントゥ・ザ・ウッズ』
・ローラ・ダーン「Wild」
オリジナル脚本賞
受賞

アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ、
アレクサンダー・ディネラリス、
アルマンド・ボー、ニコラス・ヒアコボーネ
次点:『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』
アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ、
アレクサンダー・ディネラリス、
アルマンド・ボー、ニコラス・ヒアコボーネ
予想:『グランド・ブダペスト・ホテル』脚本:ウェス・アンダーソン
ストーリー:ウェス・アンダーソン、ヒューゴ・ギネス
・『6才のボクが、大人になるまで。』リチャード・リンクレイター
・『フォックスキャッチャー』E・マックス・フライ、ダン・ファターマン
・「Nightcrawler」ダン・ギルロイ
次点にした『バードマン』が受賞なのでハズレ

脚色賞
受賞

グレアム・ムーア

次点:『セッション』デイミアン・チャゼル
・『アメリカン・スナイパー』ジェイソン・ホール
・『インヒアレント・ヴァイス』ポール・トーマス・アンダーソン
・『博士と彼女のセオリー』アンソニー・マクカーテン
撮影賞
受賞


エマニュエル・ルベツキは昨年の『ゼロ・グラビティ』に続き2連覇。
・「Unbroken」ロジャー・ディーキンス
・『イーダ』ウカシュ・ジャル、リシャルト・レンチェフスキ
・『グランド・ブダペスト・ホテル』ロバート・イェーマン
・『ターナー、光に愛を求めて』ディック・ポープ
編集賞
受賞

次点:『セッション』トム・クロス
予想:『6才のボクが、大人になるまで。』サンドラ・エイデアー
・『アメリカン・スナイパー』 ジョエル・コックス、ゲイリー・D・ローチ
・『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』
ウィリアム・ゴールデンバーグ
・『グランド・ブダペスト・ホテル』 バーニー・ピリング
次点にした『セッション』が受賞したのでハズレ

美術賞
受賞

プロダクション・デザイン:アダム・ストックハウゼン
装飾(Set Decoration):アンナ・ピノック

・『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』
プロダクション・デザイン:マリア・ジャーコヴィック
装飾(Set Decoration):タチアナ・マクドナルド
・『インターステラー』
プロダクション・デザイン:ネイサン・クロウリー
装飾(Set Decoration):ゲイリー・フェティス
・『イントゥ・ザ・ウッズ』
プロダクション・デザイン:デニス・ガスナー
装飾(Set Decoration):アンナ・ピノック
・『ターナー、光に愛を求めて』
プロダクション・デザイン:スージー・デヴィース
装飾(Set Decoration):シャーロット・ワッツ
衣裳デザイン賞
受賞


・『イントゥ・ザ・ウッズ』コリーン・アトウッド
・『インヒアレント・ヴァイス』マーク・ブリッジス
・『ターナー、光に愛を求めて』ジャクリーン・デュラン
・『マレフィセント』アンナ・B・シェパード、ジェーン・クライブ
メイキャップ&ヘアスタイリング賞
受賞

フランシス・ハノン、マーク・クーリエ

・『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』
エリザベス・ヤニー-ジョージウー、デヴィッド・ホワイト
・『フォックスキャッチャー』
ビル・コルソ、デニース・リディアード
音響編集賞
受賞

アラン・ロバート・マレー、バブ・アスマン

・「Unbroken アンブロークン」
ベッキー・サリバン、アンドリュー·デクリストファロ
・『インターステラー』
リチャード·キング
・『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』
マーティン·ヘルナンデス、アーロン·グラスコック
・『ホビット 決戦のゆくえ』
ブレント·バーグ、ジェイソン·カノーバス
録音賞
受賞

クレイグ・マン、ベン・ウィルキンス、トーマス・カーレイ
次点:『セッション』
クレイグ・マン、ベン・ウィルキンス、トーマス・カーレイ
予想:『アメリカン・スナイパー』
ジョン・T・リッツ、グレッグ・ルドロフ、ウォルト・マーティン
・「Unbroken アンブロークン」
ジョン·テイラー、フランク·A.モンターノ、
デビッド·リー
・『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』
ジョン・テイラー、フランク・A・モンターノ、
トーマス・ヴァルガ
・『インターステラー』
ゲイリー・A・リッツ、グレッグ・ランデイカー、
マーク・ヴァインガルテン
「予想と次点は悩みました。『セッション』が受賞かも。」
と、書いた『セッション』が受賞しました。
『アメリカン・スナイパー』予想だったのでハズレ

音楽物が強いという定石通りでした。
視覚効果賞
受賞

ポール·フランクリン、アンドリュー·ロックリー、
イアン·ハンター、スコット·フィッシャー

次点:『猿の惑星:新世紀(ライジング)』
ジョー・レッテリ、ダン·レモン、
ダニエル·バレット、エリク·ウィンクイスト
・『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』
ダン・デリーウ、ラッセル・アール、
ブライアン・グリル、ダン・スディック
・『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』
ステファン・セレッティ、ニコラス・アイターディー、
ジョナサン・フォークナー、ポール・コーホールド
・『X-MEN:フューチャー&パスト』
リチャード·スタマーズ、ルー·ペコラ、
ティム·クロスビー、キャメロン・ウォルド
オリジナル作曲賞
受賞


次点:『博士と彼女のセオリー』ヨハン・ヨハンソン
・『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』アレクサンドル・デスプラ
・『インターステラー』ハンス・ジマー
・『ターナー、光に愛を求めて』ゲイリー・ヤーション
2作品でノミネートされていたアレクサンドル・デスプラが、
『グランド・ブダペスト・ホテル』で受賞。
オリジナル歌曲賞
受賞

音楽・詞:ジョン・レジェンド、コモン

歌:ジョン・レジェンド、コモン
・「Glen Campbell: I'll Be Me」-‘I’m Not Gonna Miss You’
音楽・詞:グレン・キャンベル、Julian Raymond
歌:グレン・キャンベル
・『はじまりのうた』-‘Lost Stars’
音楽・詞:グレッグ・アレクサンダー、ダニエル・ブライズボア
歌:キーラ・ナイトレイ
・「Beyond the Lights」-‘Grateful’
音楽・詞:ダイアン・ウォーレン
歌:リタ・オラ
・『LEGO ムービー』-‘Everything Is Awesome
音楽・詞:ショーン・パターソン
歌:Tegan and Sara feat. The Lonely Island
長編ドキュメンタリー賞
受賞


・「Finding Vivian Maier」(米) John Maloof(監督)、Charlie Siskel(監督)
・「Last Days in Vietnam」(米) 監督:ロリー・ケネディー(監督)、Keven McAlester
・「The Salt of the Earth」(ブラジル・伊・仏) ヴィム・ヴェンダース(監督)、Juliano Ribeiro Salgado(監督)、David Rosier
・「Virunga」(英) 監督:Orlando von Einsiedel(監督)、Joanna Natasegara
短編ドキュメンタリー賞
受賞

(米) 監督:Ellen Goosenberg Kent(監督)、Dana Perry

次点:「Joanna」(ポーランド) Aneta Kopacz(監督)
・『私たちの受難』“Our Curse(Nasza klatwa)”(ポーランド) トーマシュ・シリヴィンスキ(Tomasz Sliwinski)(監督)
・「The Reaper(La Parka)」(メキシコ) Gabriel Serra Arguello(監督)
・「White Earth」(米) J. Christian Jensen(監督)
外国語映画賞
受賞

監督:パヴェウ・パヴリコフスキ

次点:「Wild Tales (Relatos salvajes) ワイルドテイルズ」
(アルゼンチン・スペイン)
監督:Damian Szifron
・「Leviathan リヴァイアサン」(ロシア)
監督:アンドレイ・ズビャギンツェフ
・「Tangerines(Mandariinid) タンジェリン」(エストニア・グルジア)
監督:Zaza Urushadze
・「Timbuktu(Le Chagrin des oiseaux)トンブクトゥ 」(仏・モーリタニア)
監督:アブデラマン・シサコ
長編アニメーション賞
受賞

予想:「How to Train Your Dragon 2 ヒックとドラゴン2」(米)
ディーン・デュボア(監督)、ボビー・アーノルド
・「The Boxtrolls」(米)
グラハム・アナベル(監督)、アンソニー・スタッチ(監督)、トラヴィス・ナイト
・「Song of the Sea」(アイルランド・ルクセンブルク・ベルギー・仏・デンマーク) 監督:トム・ムーア(監督)、Paul Young
・『かぐや姫の物語』(日) 高畑勲(監督)、西村義明
『ベイマックス』が受賞したのでハズレ

長編も短編もディズニーってさ...
短編アニメーション賞
受賞

パトリック·オズボーン(監督)、クリスティーナ·リード

↓フルムービーです。今のうちに見ておいてください。
次点:『ダム・キーパー』“The Dam Keeper”(米)
ロバート・コンドウ(監督)、堤大介(Dice Tsutsumi) (監督)
『ザ・ビガー・ピクチャー』“The Bigger Picture”(英)
デイジー・ジェイコブス(Daisy Jacobs)(監督)、クリストファー・ヒース
・「Me and My Moulton」(カナダ・ノルウェー)
トーリル・コーヴェ(Torill Kove)(監督)
・「A Single Life」(オランダ)
Joris Oprins(監督の1人)
短編映画賞
受賞

マット・カークビー(監督)、ジェームズ·ルーカス

次点:「Boogaloo and Graham」(北アイルランド・英)
マイケル·レノックス(監督)、ローナン·ブラニー
・「Aya」(仏・イスラエル)
Oded Binnun(監督)、Mihal Brezis(監督)
・『チベットの埃』“Butter Lamp(La lampe au beurre de yak/酥油燈)”(中・仏)
Hu Wei(胡佛)(監督)、ジュリアン·フェレ
・「Parvaneh」(スイス)
Talkhon Hamzavi(監督)、Stefan Eichenberger
今年は24部門中、当てたのは19部門。
(昨年は21部門)
外れた5部門中4部門は次点の受賞だったので、
まずまずの的中率だったかな。
作品賞は最後まで迷いましたが、
これは本当に予想が難しかった部門でした。
今、抗がん剤の副作用で体調が最悪の状態で、
この記事も書けるか自信ありませんでしたが、
なんとか書けました。
作品賞ノミネート作品は
これから公開される作品が多いですから、
楽しみですね。