猫プロイテーション映画は観ないのですが、
これは観るつもり。
実家のネコ
トコです。
蒲郡に帰っています。
膝の手術のため入院した父の世話や
実家の手伝いで忙しく、
14日にこちらに来てからは
映画は見れていません。
ブログも書けていません。![ショボーン]()

でも、絶対行くと決めていた
豊田市美術館
「奈良美智 for better or worse」
碧南市藤井達吉現代美術館
「リアル(写実)のゆくえ.
高橋由一・岸田劉生、
そして現代につなぐもの」
には行って来ました。
(2つとも娘に招待券もらいまして)
どちらも充実した展示で
大満足でした。
「リアルのゆくえ」は神奈川の
平塚市美術館で見逃したのですが、
ちょうど愛知県の
碧南市藤井達吉現代美術館に巡回しているのです。
松島如鳩など知らなかった画家の作品も
見ることができました。
「奈良美智 for better or worse 」は、
豊田市美術館のみの開催なので
観られて本当にラッキー![爆笑]()

東京で森美術館とか国立新美術館で開催したら
混雑して大変かなと思います。
お盆休み中は混雑していたようですが、
17日に行ったのでゆったり観ることができました。
愛知県立芸術大学出身の奈良さんの
30年越しの「卒業制作」だそうです。
奈良美智ワールドのテーマパークみたいな
楽しく鑑賞できる展示空間。
奈良さん、展示するの楽しかっただろうなぁ。
ここまで自由な展示は、
さすが豊田市美術館です。
奈良さん作品の映画ポスター
めっちゃロッタちゃんの雰囲気出てる
『ロッタちゃん はじめてのおつかい』
リンドグレーンの原作も大好きだけど、
映画も大好き。
ブログに何度も登場しているので、
覚えてる方もみえるかしら。
上手く撮ると?(;^ω^A
可愛らしく見えるかも?
なのですが、
実は巨大ネコなのです(・Θ・;)
月曜日に1度川崎に帰り、
翌日火曜にまた蒲郡へ。
今週劇場鑑賞したのは
『夜明け祈り』
『少女ファニーと運命の旅』
だけ。
劇場鑑賞、今月はそれでも合計22本
(正確には長編21本と短編9本)
年間合計260本になっています。
10月にはまた映画祭などにも
復帰できたらいいなぁ。
今はガン闘病以来に
映画が観られる日常のありがたみを
思っています。
できたら火曜日に映画を観てから
新幹線に乗りたいと計画中。